たくさんのセミナーに参加していたら・・
札幌でネットビジネスや副業についてのセミナーが多くはないので、時間があり興味があれば調べて参加するようにしています。
そんな中で、「スマホでネット副業セミナー」という広告が目に留まりました。
HPをのぞいてみると東京、大阪をはじめ福岡でも行っているセミナーの様でした。
でも、内容は深く触れていないため怪しいと疑う気持ちがわいてきます。
札幌市内でも何日か同じ場所で無料開催していましたが、ググっても口コミ検索に全くひっかからない状態。
怪しい感じはしていましたが、何か新しい情報が得られるかなと参加登録しました。
開催日までのメール
参加登録をしてから、メルマガの様にメールが届き始めました。
1通目-お申込み完了メール
『ご来場時間に関して』
本セミナーは5名~15名の規模で開催しております。
入場時の混雑を避けるため開始15分前の 13:15 より開場させていただきます。
余裕をもってご来場ください。
最大15名なのに、入場は混雑するのー???
5名だったら嫌だなぁ。。
そして2通目。
まだセミナーに参加していないのに以下のメールがきました。
先日セミナーにご参加いただいた皆様お疲れ様でした^^
皆様の反応と受講の姿勢のおかげで
講師も非常にやりやすいセミナーだったと喜んでおりました。
誠にありがとうございました。
後で思うと、来ても大丈夫だよ、怪しくないよとアピールしていたのかなと思います。
3通目はセミナー受講まであと3日、心の準備をというメール。
4通目は前日に最終案内。
※人数限定でお席の準備をしております。
あなたの貴重なお時間を頂く以上
しっかりと責任をもって満足頂ける内容となっておりますので
安心してご参加ください。
ここまでされると、一生懸命さに頭が下がります。
セミナー当日
ビルの前に変な派手な青色のスーツを着たお兄さんが、小さい紙にセミナー名を書いて案内していました。
エレベーター前に1人、そしてエレベータ降りた後に1人、そして入口に1人いて、セミナー会場の受付に2人。
無料セミナーでこんなに人件費つかわないでしょ。
受付で「3時間のセミナーは集中してほしいのでお手洗いに行っておいてください」と言われる・・
えっ、3時間でられないの?!
すでにこの時で引くに引けない状態になってしまいました(><)
そして会場へ入ると、広い会場の半分以下のスペースに丸イスだけが並べられていました。
ホワイトボード2枚と、過剰と思われる噴射力がある加湿器2台。
講師の場所と思われる目の前に、背もたれのない丸イスが隣の人とのスペースがほとんどなく並んでいるだけ。
なんか怪しい宗教会場のような雰囲気(いったことないけどイメージ)
セミナーって学びに行くんだから普通は椅子と机でしょー。
セミナー講師が出てくる前に、概要説明をする方がでてきましたが、スマホもメモもだめらしい。
集中してほしいからっていっていましたが、マインドコントロールのためだよね、きっと。
講師を迎えるための拍手の練習をさせられました。
これはなんだろう、協調性を作るためなのかな?
講義が始まったけど、いちいち簡単な質問を答えさせます。
話を聞かせる方法の1つですよね。
「満足いただける内容」って言葉を少しだけ信じてみることにしましたが・・やはり向いている方向は違うようでした。
最初は稼ぐためのマインド、自分がどうなりたいか等々、まぁ、これはいいといたしましょう。
過去に受けたセミナーでもありましたし、マインドはすごく大事なことです。
いつ副業の話に入るのかなと思っていたら1.5時間後、急に「FXツール」の話になりました・・・。

やっぱりそうでしょ。変だもん、わかっていたよ。でも、ちょっと信じていたのに。
そこからは上の空。
お尻と腰の痛さに、早く終わってくれないかなということばかりを考えていました。
3時間もこの研修室からでちゃいけないっておかしいし、お兄さん達すこし怖そうだし、でも気分盛り上がっている人もいるし・・何か少しでもためになることがあるかもしれないしと自分をなぐさめながら過ごしました。
2時間半後、65万の情報商材をすすめてきましたよー。
ですよねー、思っていた通り。
でも、講師と握手している人や笑っている人もいました。
隣に座っていた若い男性が契約してしまうのではないかと心配。
こういうの人生経験少ない人が、すぐにマインドコントロールされてだまされそう・・とおばちゃんの私は思いながら書類サインの前にそそくさと離席しました。
ドアをふさぐように立っている人に「3時間経ったので帰ります」と目を見て少し大きな声で言いました。
私に続いて3名ほど出てきて、エレベータの中でお礼を言われました(笑)
出られる雰囲気ではなかったから、みんな誰かが帰るときに便乗しようと思っていたんですね。
わかってはいたけれど、ちょっと役に立つことや新しい情報の一つでも得られるかなと思っていったのに時間の無駄でした。
まとめ
思いっきり怪しいと思いながらも参加してみたセミナー、予想通りの展開となりました。
ちょっと嫌なドキドキはしたけどまぁ、たくさんのセミナーにでていればこんな経験もあるかなと開き直り。
会場から出られなかった人たちは契約してしまったのだろうかと心配になりますが、やはり何でもやみくもにセミナーに出てしまうのはよくないですね。
きちんと調べて、目的が明確なセミナーに出席すれば得るものはたくさんあります^^
私の様にならないよう事前に調べることが重要です。
皆さんもお気をつけくださいね。

